象牙の塔の下僕

【ゲームと哲学は僕の一部です】

【ネタバレ注意】隠れチッチーを探してみた!

f:id:shaun_jp:20170314130237j:image

特別忍務:隠れチッチーを探せ‼︎

閃乱カグラ最新作。

ピーチビーチスプラッシュの解説書内に「あるキーワード」が隠されているとのこと。

 

閃乱カグラの下忍である我輩は、

この高難易度で危険な忍務に挑戦してみた。

 

あるキーワードとは!?

皆の衆が好きなものだ。言わせるでない。

 

答え

ここから先は完全なネタバレになるので、自らの力で「隠れチッチー」を探したいという方は閲覧をご遠慮いただきたい。

 

 其の壱:胸

f:id:shaun_jp:20170314133751j:image

其の弐:にゅう

f:id:shaun_jp:20170314133941j:image

其の参:乳

 f:id:shaun_jp:20170314133946j:image

其の四:乳

 f:id:shaun_jp:20170314134022j:image

其の伍:乳

 f:id:shaun_jp:20170314134028j:image

其の六:にゅう

 f:id:shaun_jp:20170314134033j:image

其の七:購乳

 f:id:shaun_jp:20170314134038j:image

其の八:ぱい

 f:id:shaun_jp:20170314134049j:image

其の九:ぱい

 f:id:shaun_jp:20170314134054j:image

其の十:ぱい

 f:id:shaun_jp:20170314134059j:image

 

結論

マーベラスさん流石です。

どこまでエンターテイナーなんですか!?

 

発売まであと2日ですが、それを待ちきれない我輩のような若輩者にも楽しめるような配慮。

 

本当に恐れ入ります。

最後はこの一言で締めくくりたいと思います。

 

マぁぁああーベラス‼︎!

 

 

 

【哲学】世界は「3」という数字で表せる!?

f:id:shaun_jp:20170313200838j:plain

結論

アリストテレスが考えた概念を用いれば、

世界を「3」という数字で表すことができます。

 

内容

これは古代ギリシャの哲学者「アリストテレス」の言葉です。

内容はとてもシンプルで数学的です。

 

理論

 ・1方向に分割できるもの → 線

 ・2方向にできるもの   → 面

 ・3方向にできるもの   → 立体

 

~そしてこれらのほかに他の大きさは存在しない。

 それは三つのものが存在するすべての方向であり、三つの方向がすべての方向であるからである。

(天体論から引用) 

 

考察

本文を読むと少しめまいがしそうですが、

確かに平面のことは2次元、立体のことは3次元といいますね。

このことをアリストテレスは「三分説」とよんだそうです。 

 

概念として説明してしまうと、日常や社会生活に縁がなさそうですが、

 

《そんなことはありません》

 

身近なところにもこの「三分説」が用いられています。

 

現代における「三分説」

 ・大中小

 ・上中下

 ・松竹梅

 ・序破急 など

 

「物事の両極端+中間」という概念をうまく表現していますね。

 

会社や学校のプレゼンでも説明の仕方に「ポイントが3つあります」というように使いますよね。

聞き手としても記憶に残りますが、それ以上にこの概念自体が洗練されていることが分かります。

 

最後に

この概念が紀元前に発見されていたことに驚きが隠せません。

先人の知恵、おそるべし。ですね。

初めまして、どうも下僕です。

f:id:shaun_jp:20170314121320j:image

ご挨拶 

象牙の塔の下僕」こと、「しょーん」と申します。

学者さんではありませんが、現実逃避が好きなところは共通しているかもしれません。

 

自己紹介

僕が誕生して2足歩行ができるようになった頃から「テレビゲーム」で遊んでいたそうです。

そのため、社会人になった今も「テレビゲーム」なるものが好きで、面白いものがあると色んな人に共有したくなります(しかし、残念なことに友達が少ない)

 

このブログで書いてみたいこと

それは僕が面白いと思った「ゲーム」のレビューです。

”「楽しいこと」はたくさんの人と共有できた方が「楽しい」に決まってる”

そんなことが実現できればと思います。

 

最後に

まずは継続してブログを更新できるように努めていきたいです。

よろしくお願いします。